|
センニンガジ
|
スズキ目 センニンガジ科
|
Congrogadus subducens (Richardson,1843 ) |
データNO
| 028467 |
種名
|
センニンガジ
Congrogadus subducens (Richardson,1843 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
センニンガジ科
Congrogadidae |
属名 |
センニンガジ属
Congrogadus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■沖縄島、宮古島、八重山諸島。〜フィリピン、インドネシア、オーストラリア北部の西部太平洋、北西オーストラリア沿岸のインド洋。珊瑚礁の浅海域にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: メギスの仲間に近い種であるが、体形はむしろゲンゲ亜目の魚に似ており、背鰭には棘がなく、背鰭と臀鰭は尾鰭と連続しているが、側線は不完全である、頬に鱗があるなどの点は特徴的である。体長35cmになる。
●生息環境: サンゴ礁域に生息する。
|
全長
|
28cm |
採集年月日
|
2009/12/24 |
国名
|
フィリピン |
場所
|
サマール島 |
底質
|
砂地 |
採集方法
|
Guiuan市場 |
投稿者
|
鈴鹿
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|