WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ナガヤセムツ
スズキ目  ヤセムツ科
Epigonus ctenolepis   Mochizuki and Shirakihara,1984


種名
ナガヤセムツ   
Epigonus ctenolepis   Mochizuki and Shirakihara,1984
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ヤセムツ科
Epigonidae
属名 ヤセムツ属
Epigonus
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 熊野灘。
特徴など ●形態・特徴:
ヤセムツ科の魚は、従来テンジクダイ科のヤセムツ亜科とされていた。眼が大きく、吻は短い、鰓条骨は7本ある。臀鰭棘数は2で軟条数は普通9。本種は主鰓蓋骨に強い棘があり、第1背鰭と第2背鰭が接近するなどで、ヤセムツに似ているが、胸鰭軟条数は18〜20軟条、眼は長楕円形であるなどの特徴で他の日本産ヤセムツ属魚類と区別できる。体長10cmほどの小型種。

●生息環境:
大陸棚縁辺から沖合にかけて生息するが、稀種とされている。

●その他:
深海の底曳網で漁獲されるが、産業上、あまり重要ではないようで雑魚として扱われる程度。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved