|
ヒシコバン
|
スズキ目 コバンザメ科
|
Remora osteochir (Cuvier,1829 ) |
種名
|
ヒシコバン
Remora osteochir (Cuvier,1829 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
コバンザメ科
Echeneidae |
属名 |
ナガコバン属
Remora |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■全世界の暖海、地中海西部。外洋性、カジキ類によく吸着する。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 体は太く短い。吸盤の板状体は15-19。尾鰭は湾入しない。体は一様に灰褐色。クロコバンに似ているが、吸盤の後端は胸鰭後端よりも後方にある。体長30cmほど。
●生息環境: コバンザメの仲間は種によって宿主が決まっている。本種は主にカジキの仲間に吸着する。外洋域に多いが、沿岸域のバショウカジキ漁でも混獲される。 |
参照 |
コバンザメ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|