|
ハワイチビキ
|
スズキ目 ハチビキ科
|
Erythrocles scintillans (Jordan and Thompson,1914 ) |
データNO
| 031481 |
種名
|
ハワイチビキ
Erythrocles scintillans (Jordan and Thompson,1914 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ハチビキ科
Emmelichthyidae |
属名 |
ハチビキ属
Erythrocles |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■沖縄島、尾鷲。ハワイ諸島、タヒチ。水深250~300mにすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●特徴: 体色は淡赤色で、体高がやや高い。ハチビキによく似ているが、尾鰭には隆起線がなく、鰓腔後縁に肉質突起をもたないことで区別できる。体長30cm。
●生息環境: 水深250-300mほどの岩礁にすむ。
●食性: 肉食性。
●その他: 釣りなどで漁獲され、惣菜として扱われている。かつてはハナチビキともよばれた。
|
全長
|
30cm |
採集年月日
|
2010/11/07 |
国名
|
アメリカ合衆国・ハワイ州 |
場所
|
ハワイ島・コナ空港沖2~3海里 |
底質
|
岩礁 |
水深
|
200m |
採集方法
|
底釣り |
餌など
|
カツオの切身 |
投稿者
|
藤倉
|
参照 |
ハチビキ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|