|
マダラミゾイサキ
|
スズキ目 イサキ科
|
Pomadasys maculatum (Bloch,1797 ) |
種名
|
マダラミゾイサキ
Pomadasys maculatum (Bloch,1797 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
イサキ科
Haemulidae |
属名 |
ミゾイサキ属
Pomadasys |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
高知県。東南アジア、ニューギニア、インド洋、紅海。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 頭部の有鱗域は広く、涙骨上にも広がる。体色は銀白色の地色で、体側の背側にまだらに暗色帯や暗色斑があり、背鰭棘条部にも大きな暗色斑が1個あることなどが特徴。
●生息環境: 大陸棚砂泥底に生息する。
●食性: 甲殻類、多毛類などを捕食する動物食性。
●その他: 日本からは高知県から2個体のみが報告されているが、この2個体は高知市内の魚屋から冷凍で購入されたものであり、高知県産でない可能性が指摘されている。このため、本種は日本に産しないという疑いが持たれている。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|