|
ヒメイトヨリ
|
スズキ目 イトヨリダイ科
|
Nemipterus zysron (Bleeker,1857 ) |
種名
|
ヒメイトヨリ
Nemipterus zysron (Bleeker,1857 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
イトヨリダイ科
Nemipteridae |
属名 |
イトヨリダイ属
Nemipterus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■琉球列島。~フィリピン、インドネシア、北西部オーストラリア、アンダマン海、紅海~マダガスカル。水深30~100mの砂泥底にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 背鰭は10棘9軟条、臀鰭は3棘7軟条。尾鰭の上葉は伸長し、ソコイトヨリに似ているが、腹部に黄色帯はない。吻端から眼下縁にかけて黄色縦帯があるが、体側にはない。体高がソコイトヨリよりもやや低い。体長18cmに達する。
●生息環境: 水深30~100mの砂泥底にすむ。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|