|
キスジタマガシラ
|
スズキ目 イトヨリダイ科
|
Parascolopsis tosensis (Kamohara,1938 ) |
種名
|
キスジタマガシラ
Parascolopsis tosensis (Kamohara,1938 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
イトヨリダイ科
Nemipteridae |
属名 |
タマガシラ属
Parascolopsis |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
特徴など |
●形態・特徴: 背鰭は10棘9軟条、臀鰭は3棘7軟条。タマガシラに似ているが、目立つ横帯はなく、アカタマガシラとは、頭部の鱗が眼前縁に達すること(アカタマガシラでは達しない)、前鰓蓋骨に鱗があることなどで区別できる。
●生息環境: 水深100m前後の砂・泥底にすむ。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|