|
オウギチョウチョウウオ
|
スズキ目 チョウチョウウオ科
|
Chaetodon meyeri Schneider,1801 |
種名
|
オウギチョウチョウウオ
Chaetodon meyeri Schneider,1801
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
チョウチョウウオ科
Chaetodontidae |
属名 |
チョウチョウウオ属
Chaetodon |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
琉球列島。インド洋・汎太平洋。サンゴ礁域に生息する。 |
特徴など |
●形態・特徴: 体は丸みを帯びる。体側には黒色斜帯があり、その上端は背鰭棘後部に集まることで良く似たハナグロチョウチョウウオと区別可能。体長18cm。
●生息環境: サンゴ礁域に生息する。分布域は広域に及ぶが、個体数は少ない。
●食性: サンゴのポリプを捕食する。
●その他: ポリプ食性のため非常に飼育しにくい。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|