|
チリメンヤッコ
|
スズキ目 キンチャクダイ科
|
Chaetodontoplus mesoleucus (Bloch,1787 ) |
種名
|
チリメンヤッコ
Chaetodontoplus mesoleucus (Bloch,1787 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
キンチャクダイ科
Pomacanthidae |
属名 |
キンチャクダイ属
Chaetodontoplus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
奄美大島以南。~西太平洋。珊瑚礁や岩礁域にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●特徴: 成魚の体色は前半部が淡色、後半分は暗色で、暗色部に縮緬様の斑紋がある。頭部には眼を通る黒色帯がある。尾鰭は鮮やかな黄色。腹鰭は淡色。背鰭・臀鰭縁辺は淡色。体長15cm。
●生息環境: 水深20m以浅のサンゴ礁域にペアまたは小群で見られる。
●食性: 海綿や付着藻類をついばむようにして食べる。
●その他: 観賞魚として利用される。大型個体よりも小型の個体のほうが幾分餌付きやすく、飼育もしやすい。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|