WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ナメラヤッコ
スズキ目  キンチャクダイ科
Centropyge vrolikii   (Bleeker,1853 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2


和歌山県
南紀 磯
2012/11/12


高知県
幡多郡大月町柏島
2010/07/24


宮崎県
サンマリーナ宮崎
2008/09/14


鹿児島県
奄美大島 名瀬港内
2005/07/03
(頭部)


鹿児島県
奄美大島 名瀬港内
2005/07/03
(尾部)


鹿児島県
奄美大島 名瀬港内
2005/07/03


鹿児島県
奄美大島・長浜堤防
2009/03/27


鹿児島県
奄美大島長浜堤防
2011/05/05


鹿児島県
龍郷町加世間
2010/07/03


沖縄県
安慶名敷島
2009/10/02


沖縄県
慶留間島
2005/08/09


沖縄県
西表島周辺
2010/08/07
next→


種名
ナメラヤッコ   
Centropyge vrolikii   (Bleeker,1853 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 キンチャクダイ科
Pomacanthidae
属名 アブラヤッコ属
Centropyge
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 和歌山県以南、八丈島、小笠原。〜西太平洋。珊瑚礁、岩礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●特徴:
体色は前方が淡い灰色、後方が暗色という2色に分かれる。背鰭、臀鰭および尾鰭は黒色で、それらのの後縁に青白い縁取りがある。腹鰭は淡色で、前方は薄黄色。鰓蓋後方から胸鰭基部に向かって橙色の細い帯がある。体側に橙色の横帯はない。眼の周りと鰓蓋は赤く縁取られる。体長10cmほど。

●生息環境:
サンゴ礁に見られる普通種で、南日本の太平洋側にも出現する。普通はペアもしくはハレムで見られる。インド洋産の種は、良く似るが別種となっている。

●食性:
雑食性。

●その他:
観賞魚。飼育は難しくはないが、小さい個体のほうが餌付きやすく、飼育も容易。サンゴの種類によってはつついてダメージを与えることもあるという。コガネヤッコなどとの雑種も知られる。
参照 ブラックテールエンジェルフィッシュ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved