|
イソスズメダイ
|
スズキ目 スズメダイ科
|
Abudefduf notatus (Day,1869 ) |
種名
|
イソスズメダイ
Abudefduf notatus (Day,1869 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
スズメダイ科
Pomacentridae |
属名 |
オヤビッチャ属
Abudefduf |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■千葉県以南の南日本。インド・西太平洋域。水深1~12mの波の荒い岩礁域にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●特徴: 全長15cm。体色は全体的に黒色で、各鰭は黄色を帯びる。体側に5本の淡色横帯があるが中央の1~2帯は目立つが他は目立たないことが多い。
●生息環境: 浅い岩礁域に生息する。
●食性: 雑食性で他のオヤビッチャ属の種と同様、大食漢である。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|