|
ルリスズメダイ
|
スズキ目 スズメダイ科
|
Chrysiptera cyanea (Quoy and Gaimard,1825 ) |
種名
|
ルリスズメダイ
Chrysiptera cyanea (Quoy and Gaimard,1825 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
スズメダイ科
Pomacentridae |
属名 |
ルリスズメダイ属
Chrysiptera |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■和歌山県以南の南日本。インド・西太平洋域。水深0~10mの珊瑚礁にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●特徴: 全長8cmほど。生時、体色は青色で吻から眼にかけて短い黒色の縦線がある。体色が変わりやすく、状態が悪い個体は全体的に黒ずむ。尾鰭の後端は丸い。
●生息環境: 浅いサンゴ礁域に生息する。
●その他: 観賞魚としてよく売られているが、雌がコバルトスズメとして売られていることがある。 |
参照 |
ソラスズメダイ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|