WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ナガブダイ
スズキ目  ブダイ科
Scarus rubroviolaceus   Bleeker,1847

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2
(雌)


愛媛県
愛南町深浦
2007/04/29
(雌)


鹿児島県
奄美大島 万屋リーフ
2010/01/11
(雌)


鹿児島県
喜界島の防波堤(早町港)
2009/05/06
(雄)


鹿児島県
喜界島沖
2010/09/23


鹿児島県
喜界島沖 上嘉鉄方面
2010/10/05


鹿児島県
喜界島沖 上嘉鉄方面
2010/11/27


鹿児島県
喜界島沖 上嘉鉄方面
2011/09/23
(雄)


沖縄県

2012/06/09
(雌)


沖縄県

2012/06/09
(雌)


沖縄県
伊江島
2010/08/08


沖縄県
石垣島
2012/06/09


インドネシア
バリ島
2006/10/07
next→


種名
ナガブダイ   
Scarus rubroviolaceus   Bleeker,1847
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ブダイ科
Scaridae
属名 アオブダイ属
Scarus
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 ■和歌山県、高知県、琉球列島。〜インド・太平洋域。珊瑚礁にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
その名の通り、アオブダイ属としては体が長い。雄型と雌型で色彩は大きく異なる。雄型は体色が青っぽい。雌型は赤っぽく、鱗に小斑がある。雌型はアカブダイに似ているが、上顎歯板に犬歯状はを1-2本有する。体長50cmに達する。

●生息環境:
珊瑚礁域や岩礁域に広く分布する。普通熱帯にすむが、四国以南では成魚も確認されている。

●食性:
付着藻類などを捕食するが、甲殻類など動物性の餌も捕食する。

●その他:
沖縄では刺網や追い込み網などで漁獲され、食用になる。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved