|
ヨロイワニギス
|
スズキ目 ワニギス科
|
Champsodon pantolepis Nemeth,1994 |
種名
|
ヨロイワニギス
Champsodon pantolepis Nemeth,1994
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ワニギス科
Champsodontidae |
属名 |
ワニギス属
Champsodon |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
駿河湾、土佐湾、日向灘。〜オーストラリア。 |
特徴など |
●形態・特徴: ワニギス属魚類としては口が小さく、眼の後縁を超えない。腹部には鱗がある。日本産で同じく腹部に鱗があるミナミワニギスは口が大きく、第1背鰭上半分が黒いことなどにより区別できる。体長13cmほど。
●生息環境: 水深400mほどの大陸棚斜面に生息する。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|