|
コンテリボウズハゼ
|
スズキ目 ハゼ科
|
Stiphodon atropurpureus (Herre,1927 ) |
種名
|
コンテリボウズハゼ
Stiphodon atropurpureus (Herre,1927 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ハゼ科
Gobiidae |
属名 |
ナンヨウボウズハゼ属
Stiphodon |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
種子島、屋久島、琉球列島。〜台湾、フィリピン、マレーシア。 |
特徴など |
●形態・特徴: ナンヨウボウズハゼやハヤセボウズハゼに似るが雌雄共に胸鰭に小黒色斑点がなく、雄は第1背鰭が鎌状にならないこと、雌では臀鰭に小黒色斑があることで区別できる。体長は4〜5cm。
●生息環境: 河川の渓流から中流域に見られる。
●その他: 生息地の減少や採集圧により個体数が減少しており、環境省レッドリストでは絶滅危惧種TA類にリストされている。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|