|
トンガリハゼ
|
スズキ目 ハゼ科
|
Oplopomops diacanthus (Schultz,1943 ) |
種名
|
トンガリハゼ
Oplopomops diacanthus (Schultz,1943 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ハゼ科
Gobiidae |
属名 |
トンガリハゼ属
Oplopomops |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
奄美大島、石垣島、西表島。インド・太平洋。サンゴ礁域の砂底にすむ。 |
特徴など |
●形態・特徴: 第1・第2背鰭の第1棘が太くて硬いこと、頬の後縁に棘がないこと、頬に鱗がないことなどの特徴がある。
●生息環境: 砂底に生息する。
●その他: 日本産トンガリハゼ属魚類には何種かいるようで、比較検討が必要とされている。またユカタハゼ属の仲間との比較検討も必要だという。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|