WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
セボシウミタケハゼ
スズキ目  ハゼ科
Pleurosicya mossambica   Smith,1959


データNO
018560
種名
セボシウミタケハゼ   
Pleurosicya mossambica   Smith,1959
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ハゼ科
Gobiidae
属名 ウミショウブハゼ属
Pleurosicya
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 伊豆諸島、相模湾、伊豆半島、愛媛県宇和海、高知県、奄美大島、沖縄諸島、八重山諸島。インド・太平洋のサンゴ礁域の礁原外縁、礁斜面に生息する。
特徴など ●形態・特徴:
ウミショウブハゼの仲間はサンゴやカイメン類、海藻・海草類につく細長い小型のハゼである。本種は上唇は肥厚しない、第1背鰭の基底に黒色斑があるなどの特徴で日本産の同属魚類と区別できるが、背鰭以外の色彩にはいくつかのバリエーションがあり、今後精査が必要であるようだ。体長2.5cmほど。

●生息環境:
サンゴ礁域や岩礁、あるいは内湾に生息する。コモンサンゴやスリバチサンゴ、ウミキノコなどのサンゴ、カイメン、棘皮動物についている。
全長
2cm
採集年月日
2008/06/27
都道府県
高知県
場所
大月町柏島
底質
ごろた石
水深
5m
採集方法
たも網
投稿者
MS
主宰HP
Fishcollector's  page
BBS記事
BBS投稿記事を参照できます
コメント
初採集です。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved