WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
クロオビハゼ
スズキ目  ハゼ科
Myersina nigrivirgata   Akihito and Meguro,1983

地域名をクリックすると詳細を参照できます


沖縄県
今帰仁村>運天港
2007/10/02


沖縄県
西表島
2011/10/30


種名
クロオビハゼ   
Myersina nigrivirgata   Akihito and Meguro,1983
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ハゼ科
Gobiidae
属名 ハゴロモハゼ属
Myersina
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 ■石垣島、西表島。フィリピン。内湾の砂泥底にテッポウエビ類と共生する。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●特徴:
 体長は10cmほど。体背面は灰色、腹面は白色、体側中央にこげ茶の縦帯を持つ。第1背鰭は伸長せず後部に1黒色斑がある、尾鰭後縁は丸い、鰓蓋部に青緑色点が多数あるなどで、近似のハゴロモハゼと区別可能。黄変個体がいる。
●分布:
 沖縄諸島、石垣島、西表島;西部太平洋
●生息環境:
 内湾の湾奥に生息する。軟泥底、泥底、砂泥底でテッポウエビ類と共生し、巣穴上でホバリングする。生息水深は3-25m。
●その他:
 ヒメコガネハゼとされていたものは、現在ではクロオビハゼの黄変個体と考えられている。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved