|
シマオリハゼ
|
スズキ目 ハゼ科
|
Vanderhorstia ambanoro (Fourmanoir,1957 ) |
データNO
| 036471 |
種名
|
シマオリハゼ
Vanderhorstia ambanoro (Fourmanoir,1957 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ハゼ科
Gobiidae |
属名 |
ヤツシハゼ属
Vanderhorstia |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
伊豆半島、紀伊半島、奄美大島以南。インド・太平洋。水深25m以浅でテッポウエビ類と共生する。 |
特徴など |
●特徴: 体長は9cmほど。第1背鰭が四角形、体背側に小黒点が多数あり、一部は斜めの横列斑を形成するなどで、同属他種と区別可能。 ●分布: 伊豆半島、紀伊半島、奄美大島、沖縄諸島、石垣島、西表島;インド・太平洋 ●生息環境: 内湾の中程から湾奥に生息する。まれにサンゴ礁域の礁湖にもいる。泥底、砂泥底、砂底でテッポウエビ類と共生する。生息水深は2-25m。
|
採集年月日
|
2011/10/30 |
都道府県
|
沖縄県 |
場所
|
西表島 |
底質
|
砂地 |
採集方法
|
|
投稿者
|
hanadai
|
主宰HP
|
海水魚図鑑ByHanadai
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|