|
ホシハゼ
|
スズキ目 ハゼ科
|
Asterropteryx semipunctata Rüppell,1830 |
種名
|
ホシハゼ
Asterropteryx semipunctata Rüppell,1830
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ハゼ科
Gobiidae |
属名 |
ホシハゼ属
Asterropteryx |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■千葉県・対馬〜南西諸島。中国、台湾、インド・太平洋域。 岩礁性海岸の転石地や珊瑚礁域浅所のガレ場にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●特徴: 体長は7cmほど。体色は生息場所によって異なるが黒っぽいことが多い。体は円筒形で短く、ずんぐりしている。頭部や体側の青色斑はやや小さく縦に並ぶ、眼の上後方には青色斑が無い、前鰓蓋に棘が数本あるなどで、近似のヒメホシハゼと区別可能。 ●生息環境: 河口域、内湾、サンゴ礁の砂泥底やガレ場に生息する。生息水深は1-10m。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|