WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ヒレナガハギ
スズキ目  ニザダイ科
Zebrasoma veliferum   (Bloch,1795 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2


三重県
南伊勢町
2009/09/02
(幼魚)


宮崎県
門川湾
2007/10/14
(幼魚)


宮崎県
門川湾
2007/10/14
(幼魚)


宮崎県
門川湾
2007/10/14
(幼魚)


宮崎県
門川湾
2007/10/14


鹿児島県
奄美大島
2009/08/14


鹿児島県
瀬戸内町油井
2012/08/07


鹿児島県
龍郷町倉崎海岸
2010/05/22


沖縄県
座間味島 古座間味ビーチ
2008/10/16


沖縄県
名護市安和
2009/01/17


アメリカ
グアム島
2006/01/27
(幼魚)


サモア
ウポル島
2006/09/02
next→


種名
ヒレナガハギ   
Zebrasoma veliferum   (Bloch,1795 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ニザダイ科
Acanthuridae
属名 ヒレナガハギ属
Zebrasoma
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 小笠原、相模湾以南。〜西太平洋。岩礁にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
ヒレナガハギ属は尾柄部に可動棘をもち、背鰭棘数は4-5と少ない。腹鰭は1棘5軟条。本種は体側に暗色と白色の横帯があり、背鰭棘数が4である点で日本産の同属他種と区別できる。幼魚の体色は全体的に黄色。体長25cmを超える。

●生息環境:
珊瑚礁域に生息する普通種。幼魚は潮だまりにも入る。

●食性:
付着藻類を捕食する。

●その他:
ヒレナガハギ属はインド・太平洋と紅海にすみ、計7種が知られている。本種は永らくインド・太平洋に分布するものといわれていたが、現在ではインド洋産のものは別種とされる。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved