|
イレズミニザ
|
スズキ目 ニザダイ科
|
Acanthurus maculiceps (Ahl,1923 ) |
種名
|
イレズミニザ
Acanthurus maculiceps (Ahl,1923 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ニザダイ科
Acanthuridae |
属名 |
クロハギ属
Acanthurus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
愛媛県、高知県以南、琉球列島。〜東インド・西部太平洋。サンゴ礁域や岩礁域にすむ。 |
特徴など |
●形態・特徴: 吻部に小斑があり、ナガニザ等によく似ているが背鰭・臀鰭の基底後端に黒色斑がないことで区別できる。鰓蓋後方部に黒色斑がある。体長20cmほど。
●生息環境: サンゴ礁域にすむ。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|