|
ハタタテガレイ
|
カレイ目 ベロガレイ科
|
Samaris cristatus Gray,1931 |
種名
|
ハタタテガレイ
Samaris cristatus Gray,1931
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
カレイ目
Pleuronectiformes |
科名 |
ベロガレイ科
Samaridae |
属名 |
ハタタテガレイ属
Samaris |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
伊豆半島、高知県、東シナ海。~南シナ海、インド・西部太平洋。 |
特徴など |
●特徴: 胸鰭軟条は5本と少ない。背鰭前方の軟条と有眼側の腹鰭軟条は糸状に伸びる。体長20cm。
●生息環境: やや深い海から漁獲されるが、浅い海からダイヴァーによっても撮影されている。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|