|
サザナミウシノシタ
|
カレイ目 ササウシノシタ科
|
Soleichthys heterorhinos (Bleeker,1856 ) |
データNO
| 039018 |
種名
|
サザナミウシノシタ
Soleichthys heterorhinos (Bleeker,1856 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
カレイ目
Pleuronectiformes |
科名 |
ササウシノシタ科
Soleidae |
属名 |
サザナミウシノシタ属
Soleichthys |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
トカラ列島、奄美諸島。〜インド・太平洋。 |
特徴など |
●特徴: 有眼側にはシマウマ様模様がある。セトウシノシタに似るが尾鰭は背鰭・臀鰭とつながらない。体長10cmほどの小型種。
●生息環境: 沿岸浅所に生息し、タイドプールにも見られる。 |
全長
|
11.5cm |
採集年月日
|
2012/09/20 |
都道府県
|
沖縄県 |
底質
|
砂地 |
採集方法
|
|
投稿者
|
くろつら
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|