|
ナンヨウウシノシタ
|
カレイ目 ウシノシタ科
|
Paraplagusia blochi (Bleeker,1851 ) |
種名
|
ナンヨウウシノシタ
Paraplagusia blochi (Bleeker,1851 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
カレイ目
Pleuronectiformes |
科名 |
ウシノシタ科
Cynoglossidae |
属名 |
タイワンシタビラメ属
Paraplagusia |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
土佐湾。~南シナ海、インド・西部太平洋。やや深い砂底にすむ。 |
特徴など |
●特徴: 口唇に触髭がありクロウシノシタによく似ているが、側線が2本と少なく無眼側の背鰭と臀鰭が黒くならない。吻端はややとがり、口の鉤状部先端は下眼後縁下までにしか達さないかこれより前方で終わることでチンゼイシタビラメと区別できる。体長20cm。
●生息環境: 沿岸からやや沖合にかけての砂・泥底に生息する。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|