|
ソロイモンガラ
|
フグ目 モンガラカワハギ科
|
Melichthys niger (Bloch,1786 ) |
種名
|
ソロイモンガラ
Melichthys niger (Bloch,1786 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
フグ目
Tetraodontiformes |
科名 |
モンガラカワハギ科
Balistidae |
属名 |
ソロイモンガラ属
Melichthys |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■琉球列島以南。インド・西太平洋の熱帯海域。珊瑚礁域にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: クロモンガラに似るが、体色・鰭が一様に黒く、第2背鰭基部と臀鰭基部に明瞭な白色線があり、尾鰭上・下葉はわずかに伸びることで区別できる。体長35cm。
●生息環境: サンゴ礁域、岩礁域に生息する。潮通しの良いサンゴ礁外縁に多い。遊泳力が強く、外洋にもでる。
●食性: 甲殻類、ウニ類、ゴカイ類、貝類などを捕食する。
●その他: 日本では食用とされていない。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|