|
ヌリワケカワハギ
|
フグ目 カワハギ科
|
Pervagor melanocephalus (Bleeker,1853 ) |
種名
|
ヌリワケカワハギ
Pervagor melanocephalus (Bleeker,1853 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
フグ目
Tetraodontiformes |
科名 |
カワハギ科
Monacanthidae |
属名 |
ニシキカワハギ属
Pervagor |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
慶良間諸島以南。西部太平洋。 |
特徴など |
●形態・特徴: 体色は前半と後半で異なる。前半は暗色で、体側の後半は赤みを帯びるという派手な色彩。鰓孔の周囲には暗色斑がある。第1背鰭棘の側面には下向きの小棘が多数ある。体長7cmほどの小型種。
●生息環境: サンゴ礁に生息する。
●その他: 美しい色彩なので観賞魚としてまれに輸入されている。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|