|
ロングスパインスコーレルフィッシュ (外国産)
|
キンメダイ目 イットウダイ科
|
Holocentrus rufus (Walbaum,1792) |
種名
|
ロングスパインスコーレルフィッシュ (外国産)
Holocentrus rufus (Walbaum,1792)
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
キンメダイ目
Beryciformes |
科名 |
イットウダイ科
Holocentridae |
属名 |
ノボリエビス属
Holocentrus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
アメリカ、南フロリダ、バーミューダ、西インド諸島、メキシコ湾北西部、ブラジル。水深0〜32mの岩礁域にすむ。 |
特徴など |
●形態・特徴: 背鰭軟条部は著しく長く伸びる。背鰭棘鰭膜は白色。有孔側線鱗数は51〜54で、ノボリエビスと区別できる。
●生息環境: 本種はバミューダ諸島から南米北部に生息する。普通水深30m以浅に見られる。
●食性: 肉食性。
●その他: ノボリエビス属は大西洋固有の属で、2種からなる。本属魚類は食用として重要だが、シガテラ毒を持つこともある。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|