|
シロガネアジ (外国産)
|
スズキ目 アジ科
|
Selene vomer (Linnaeus,1758) |
データNO
| 013115 |
種名
|
シロガネアジ (外国産)
Selene vomer (Linnaeus,1758)
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
アジ科
Carangidae |
属名 |
ヒラマナアジ属
Selene |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全1件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
●カナダ、ノヴァスコシア〜ウルグアイまでの西大西洋、バミューダ、メキシコ湾。フロリダに多い。水深1〜53mにすむ。汽水域にもあらわれる。 |
特徴など |
●特徴: 全長40cm(フィッシュベースによる最大全長は48.3cm)。体は側偏する。背鰭は2基からなるが、成魚では小さい。イトヒキアジの幼魚に似ているが、背鰭軟条は鰭膜でつながる。稜鱗は目立たない。頭部前縁は強く傾斜。
●生息環境: 沿岸域に多く見られ、汽水域に入ることもある。
●その他: ヒラマナアジ属は大西洋および東太平洋沿岸域に生息し、8種前後が知られている。本種はアジの仲間ではあまり大型にならず、独特の容姿から、水族館だけではなく、観賞魚としても飼育されることがある。
|
全長
|
22cm |
採集年月日
|
2007/03/10 |
国名
|
ブラジル |
場所
|
ペルナンブーコ州パイーバ |
底質
|
岩礁 |
水深
|
2m |
採集方法
|
サーフトローリング |
餌など
|
弓ヅノ |
投稿者
|
REC
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
コメント
|
刺身で食べましたが、身が締まってさっぱりしておりました。後頭部の肉は厚く他部位と異なりモッチリとした食感で、普通においしく頂きました。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|