WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
オオヤセムツ
(外国産)
スズキ目  ヤセムツ科
Epigonus telescopus   (Risso,1810)


種名
オオヤセムツ   
(外国産)
Epigonus telescopus   (Risso,1810)
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ヤセムツ科
Epigonidae
属名 ヤセムツ属
Epigonus
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 ■ニュージーランド、南アフリカ西岸、アフリカ大陸北西岸、北大西洋東部、ニューヨーク沖。水深300〜1000mにすむ。
特徴など ●形態・特徴:
ヤセムツ科の魚は、従来テンジクダイ科のヤセムツ亜科とされていた。眼が大きく、吻は短い、鰓条骨は7本ある。臀鰭棘数は2で軟条数は普通9。主鰓蓋骨の後縁には弱い棘がある。体は黒褐色で、口内や鰓腔、腹腔も黒いという。ヤセムツ属の中では最大の種類で、体長50cmを超える。

●生息環境:
深海性の種類で水深300〜1,000mまで生息するとされる。完全な底生ではなく、海底からやや上方にすむとされる。

●その他:
阿部宗明博士は、「新顔の魚」(1990年)の中で、本種についてオオツマリムツの和名を提唱しているが、同年の2月に海洋水産資源開発センターの「ニュージーランド海域の水族」の中でオオヤセムツという和名が使用されているため、ここではオオヤセムツの和名を使用する。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved