|
ミナミヒメミミズハゼ
|
スズキ目 ハゼ科
|
Luciogobius ryukyuensis Chen, Suzuki and Senou,2008 |
データNO
| 017774 |
種名
|
ミナミヒメミミズハゼ
Luciogobius ryukyuensis Chen, Suzuki and Senou,2008
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ハゼ科
Gobiidae |
属名 |
ミミズハゼ属
Luciogobius |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
琉球列島以南。 |
特徴など |
●特徴: 体長4cm。ミミズハゼによく似ている。胸鰭の軟条は遊離しないか、あっても痕跡的。
●生息環境: 河川感潮域の石の下や間に生息する。
●その他: 本種は永らくミミズハゼと同種とされたが2006年にミミズハゼより分離された。その後2008年に新種記載されたもの。環境省レッドリストでは絶滅危惧U類とされる。 |
全長
|
4cm |
採集年月日
|
2008/04/03 |
都道府県
|
鹿児島県 |
場所
|
奄美大島 |
底質
|
泥底 |
水深
|
0.1m |
採集方法
|
たも網 |
投稿者
|
MS
|
主宰HP
|
Fishcollector's page
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
コメント
|
泥底にある小さな石の下にいました。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|