WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
コニー
(外国産)
スズキ目  ハタ科
Cephalopholis fulva   (Linnaeus,1758)

地域名をクリックすると詳細を参照できます


ブラジル

2009/06/01


メキシコ
コスメル島
2008/04/24


メキシコ
コスメル島
2008/04/26


種名
コニー   
(外国産)
Cephalopholis fulva   (Linnaeus,1758)
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ハタ科
Serranidae
属名 ユカタハタ属
Cephalopholis
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 アメリカ合衆国サウスカロライナ州・イギリス領バミューダ諸島からブラジル南部にかけての西部大西洋。メキシコ湾では45m以深の透明度の高い水域に生息するが、イギリス領バミューダ諸島やケイマン諸島ではサンゴ礁の浅海域に生息する。浅海域では、昼間はあまり活発に泳ぎ回らず岩孔などに身を潜めているのが普通であり、夜行性を示すようである。
特徴など ●形態・特徴:
背鰭は9棘で、ユカタハタに近い仲間である。体には多数の小青色斑があり、尾柄部の背縁には小黒色斑が2つあり、下顎の先端にも同様の黒色斑が2つある。色彩は変異にとみ、赤っぽいもの、茶色っぽいもの、暗色と淡色の2色に分かれるもの、全体が黄色っぽいものまで様々である。体長30cmほど。

●生息環境:
水深150m以浅にすむ。普通は35m以浅。岩礁域に生息し、岩孔の中にも見られる。

●その他:
食用魚。釣り魚としても知られている。ハタの仲間としてはあまり大きくならないため、観賞魚としても流通する。
本種に対してはクラカケハタという和名が「スリナム・ギアナ沖の魚類」(海洋水産資源開発センター、1983)の中で提唱されているが、「クラカケハタ」という和名はすでに「インド洋の魚類」(海洋水産資源開発センター, 1977)の中でEphinephelus salonotusの和名として提唱されており、ここではクラカケハタという和名を使用しない。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved