|
スポッテッドギルカーディナルフィッシュ (外国産)
|
スズキ目 テンジクダイ科
|
Ostorhinchus Ostorhinchus chrysopomus (Bleeker,1854) |
データNO
| 023106 |
種名
|
スポッテッドギルカーディナルフィッシュ (外国産)
Ostorhinchus Ostorhinchus chrysopomus (Bleeker,1854)
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
テンジクダイ科
Apogonidae |
属名 |
スジイシモチ属
Ostorhinchus Ostorhinchus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
インドネシアのジャワ島・ボルネオ島〜ソロモン諸島・フィリピン北部。水深2〜25mのサンゴ礁域に生息し、特に枝状サンゴに囲われたエリアを好む。 |
特徴など |
●形態・特徴: 体色は淡色で、体側には2本の細線がある。シールズカーディナルフィッシュとよく似ているが、頬部から鰓蓋にかけて黄色斑があることで区別できる。体長9cmほど。
●生息環境: サンゴ礁域に生息する。
|
全長
|
10 cm |
採集年月日
|
2009/08/05 |
国名
|
フィリピン |
場所
|
サマール島 |
底質
|
砂地 |
採集方法
|
Guiuan市場 |
投稿者
|
鈴鹿
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|