|
ヒョウモンハコフグ (外国産)
|
フグ目 ハコフグ科
|
Ostracion nasus Bloch,1785 |
データNO
| 024883 |
種名
|
ヒョウモンハコフグ (外国産)
Ostracion nasus Bloch,1785
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
フグ目
Tetraodontiformes |
科名 |
ハコフグ科
Ostraciidae |
属名 |
ハコフグ属
Ostracion |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
スリランカ、スマトラ島からフィジー、フィリピン、パラオ、ミクロネシアにかけてのインド・西部太平洋域。岩礁域およびその周辺の砂底域に生息する。 |
特徴など |
●形態・特徴: 本種はハコフグ属では珍しく、背隆起がある。吻は口より僅かに前方に突出し、その上部は著しく凹む。
●生息環境: 水深80m以浅のサンゴ礁域、岩礁域に生息する。
●その他: 皮膚から粘液毒をだす。本種とテングハコフグはRhynchostracion属という別属にされることがある。 |
全長
|
14cm |
採集年月日
|
2009/10/18 |
国名
|
フィリピン |
場所
|
サマール島 |
底質
|
砂地 |
水深
|
22m |
採集方法
|
カニかご |
餌など
|
魚の死骸 |
投稿者
|
鈴鹿
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|