WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ハッファラシーブリーム
(外国産)
スズキ目  タイ科
Rhabdosargus haffara   (Forsskål,1775)


データNO
025997
種名
ハッファラシーブリーム   
(外国産)
Rhabdosargus haffara   (Forsskål,1775)
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 タイ科
Sparidae
属名 ヘダイ属
Rhabdosargus
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 西部インド洋、紅海。サンゴ礁付近の砂底・砂泥底に生息する。
特徴など ●形態・特徴:
日本にも分布するヘダイに非常によく似ているが、体高がやや低く、体長は体高の2.5-2.7倍(ヘダイ2.0-2.3倍)であることにより区別可能。体長35cmほど。

●生息環境:
浅い海の砂・泥底で小さい群れで見られる。

●食性:
底生生物などを捕食する。

●その他:
現地では食用魚となっているようだ。
全長
25cm
採集年月日
2009/12/30
国名
アラブ首長国連邦
場所
ドバイ
底質
シモリ混じりの砂地
水深
3m
採集方法
釣り
餌など
イカ
投稿者
中井 悠暉
BBS記事
BBS投稿記事を参照できます
コメント
Rhabdosargus haffara


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved