|
ホシゾラヤッコ (外国産)
|
スズキ目 キンチャクダイ科
|
Chaetodontoplus caeruleopunctatus Yasuda and Tominaga,1976 |
種名
|
ホシゾラヤッコ (外国産)
Chaetodontoplus caeruleopunctatus Yasuda and Tominaga,1976
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
キンチャクダイ科
Pomacanthidae |
属名 |
キンチャクダイ属
Chaetodontoplus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
フィリピン諸島の固有種。サンゴ礁域に生息する。 |
特徴など |
●特徴: 体色は頭部が茶褐色、体側は黒色だが小青色斑 (固定後は白色) が多数散らばる。尾鰭は黄色。背鰭・臀鰭の縁辺部は白色。幼魚の体色は黒色で、黄色横帯がある。成魚は全長19cmに達する。
●生息環境: フィリピンの固有種。沿岸に生息するというが、生態などはよくわかっていない。
●食性: 付着生物を捕食すると思われる。
●その他: 観賞魚として日本にも輸入されているが、飼育は難しいといわれる。本種は日本に輸入された個体をもとに日本人魚類学者の手により記載された。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|