|
モナークダムゼル (外国産)
|
スズキ目 スズメダイ科
|
Dischistodus pseudochrysopoecilus (Allen and Robertson,1974) |
データNO
| 026137 |
種名
|
モナークダムゼル (外国産)
Dischistodus pseudochrysopoecilus (Allen and Robertson,1974)
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
スズメダイ科
Pomacentridae |
属名 |
ダンダラスズメダイ属
Dischistodus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
フィリピン〜グレートバリアリーフ、メラネシア、マレーシア。礁湖に生息する。 |
特徴など |
●形態・特徴: 体色は茶色っぽく、鱗に青色斑がある。吻部から鰓蓋付近にまで青い線があり、鰓蓋に黒色斑がある。体側の白色斑は大きくよく目立つ。体長15cm近くになる大型種。
●生息環境: 他のダンダラスズメダイ属魚類同様にごく浅いサンゴ礁域や岩礁に見られる。
●食性: 主に藻類を捕食する。
●その他: たまに市場にでるようだ。観賞魚としては、性格が強くて他の魚と一緒に飼うことは難しいと思われる。 |
全長
|
18cm |
採集年月日
|
2010/01/19 |
国名
|
フィリピン |
場所
|
サマール島 |
底質
|
砂地 |
採集方法
|
Guiuan市場 |
投稿者
|
鈴鹿
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|