|
ラセットエンジェルフィッシュ (外国産)
|
スズキ目 キンチャクダイ科
|
Centropyge potteri (Jordan and Metz,1912) |
データNO
| 028095 |
種名
|
ラセットエンジェルフィッシュ (外国産)
Centropyge potteri (Jordan and Metz,1912)
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
キンチャクダイ科
Pomacanthidae |
属名 |
アブラヤッコ属
Centropyge |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
ハワイ諸島、ジョンストン島。 |
特徴など |
●特徴: 体色は普通茶褐色もしくは橙色で、青っぽい模様が入る。しかしフレームエンジェル同様、色彩には若干の変異がある。また、全身が灰色っぽい個体もいる。背鰭は茶褐色から橙色で、青色線が入る。軟条部は黒っぽい個体が多い。臀鰭も棘付近は茶褐色もしくは橙色だが、それより後は黒っぽい。腹鰭は普通茶褐色から橙色。尾柄部や尾鰭にも斑紋がある。背鰭・臀鰭・尾鰭の後縁は青白く縁取られ、その中に暗色縦帯がある。体長8cm。
●生息環境: ハワイ・ジョンストンの固有種。サンゴ礁域や岩礁で見られる。普通10m以深で見られるが、幼魚はより浅い所にいる。
●食性: 付着藻類やデトリタスを捕食する。
●その他: ポッターズエンジェルフィッシュとも呼ばれ、日本やハワイの図鑑ではこの名を採用しているものもある。観賞魚として飼育される。 |
全長
|
6cm |
採集年月日
|
2009/10/23 |
国名
|
アメリカ |
場所
|
ハワイ島 |
底質
|
岩礁 |
水深
|
15m |
採集方法
|
|
投稿者
|
hanadai
|
主宰HP
|
海水魚図鑑ByHanadai
|
コメント
|
HOOVER HAWAII'S FISHES では Potter's angelfish と出ていますが、FishBaseでは Russet angelfish でした。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|