|
シールズカーディナルフィッシュ (外国産)
|
スズキ目 テンジクダイ科
|
Ostorhinchus Ostorhinchus sealei (Fowler,1918) |
種名
|
シールズカーディナルフィッシュ (外国産)
Ostorhinchus Ostorhinchus sealei (Fowler,1918)
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
テンジクダイ科
Apogonidae |
属名 |
スジイシモチ属
Ostorhinchus Ostorhinchus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
マレーシア~ミクロネシア、パラオに至る西部太平洋と北西オーストラリア。フィッシュベースでは分布域に日本を含めているが、本邦からの記録はまだないとおもわれる。 |
特徴など |
●形態・特徴: 体色は淡色で、体側には2本の細橙色線がある。鰓蓋付近に2本の橙色横帯があるが、斑点状にならないことでよく似たスポッテッドギルカーディナルフィッシュと区別できる。体長8cmほど。
●生息環境: サンゴ礁域や岩礁域の浅所(3-25m)にすむ。
●食性: 肉食性で小魚や甲殻類を捕食する。
●その他: 観賞魚として日本にも稀に輸入される。その際は「チークバーカーディナル」の名前で流通されることもある。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|