|
クラカケハタ (外国産)
|
スズキ目 ハタ科
|
Epinephelus spilotoceps Schultz,1953 |
データNO
| 028602 |
種名
|
クラカケハタ (外国産)
Epinephelus spilotoceps Schultz,1953
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ハタ科
Serranidae |
属名 |
エピネフェルス属
Epinephelus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
東アフリカからライン諸島に至るインド・太平洋。日本には分布しない。 |
特徴など |
●形態・特徴: 体側には4つの明瞭な褐色鞍状斑があり、最後の鞍状斑は尾柄上にある。体側は白色の亀甲状斑紋におおわれている。尾鰭後縁は丸い。体長30cmほどになる。
●生息環境: サンゴ礁に生息する。
|
全長
|
27cm |
採集年月日
|
2010/07/17 |
国名
|
モルディブ |
場所
|
アッドゥ環礁フェイドゥ島沖合 |
底質
|
岩礁 |
水深
|
2m |
採集方法
|
手銛 |
投稿者
|
ヒ□
|
コメント
|
初投稿です。 Four-saddle Grouper(Epinephelus spilotoceps)であると思います。 BBSへの投稿で確認をしました。 和名は無いようです。 よろしくお願いします。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|