|
イエロースレッデッドゴートフィッシュ (外国産)
|
スズキ目 ヒメジ科
|
Parupeneus chrysonemus (Jordan and Evermann,1903) |
データNO
| 032029 |
種名
|
イエロースレッデッドゴートフィッシュ (外国産)
Parupeneus chrysonemus (Jordan and Evermann,1903)
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ヒメジ科
Mullidae |
属名 |
ウミヒゴイ属
Parupeneus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
ハワイ諸島とジョンストン島。やや深い海にすむ。 |
特徴など |
●形態・特徴: 体色は赤色で腹部は淡色、生時には体側の背部に白色縦帯がある。下顎のひげは鰓蓋の後端付近にまで達する。体長20cmほど。
●生息環境: ハワイとジョンストンにのみ分布し、やや深い岩礁域に生息する。
●食性: 肉食性。
●その他: 釣りなどで漁獲され、食用となる。 |
全長
|
25cm |
採集年月日
|
2010/12/28 |
国名
|
アメリカ |
場所
|
ハワイ島コナ空港沖2〜3海里 |
底質
|
シモリ混じりの砂地 |
水深
|
150m |
採集方法
|
釣り |
餌など
|
カツオの切身 |
投稿者
|
藤倉
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|