|
チックリップグレイマレット (外国産)
|
ボラ目 ボラ科
|
Chelon labrosus Risso,1827 |
データNO
| 032393 |
種名
|
チックリップグレイマレット (外国産)
Chelon labrosus Risso,1827
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
ボラ目
Mugiliformes |
科名 |
ボラ科
Mugilidae |
属名 |
メナダ属
Chelon |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
スカンジナビアおよびアイスランド〜セネガル、カーボヴェルデに至る西部大西洋、地中海、黒海南西部。沿岸から汽水域にすみ、淡水域にも入る。 |
採集年月日
|
2011/01/30 |
国名
|
portugal |
場所
|
portimao |
底質
|
砂地 |
水深
|
3m |
採集方法
|
ぶっこみ |
餌など
|
ホットドッグ |
投稿者
|
吉野純子
|
コメント
|
大西洋側になります、ポルトガルの南の海岸の防波堤でホットドックの食べ残しをぶっこみにしたらざくざくつれました。40センチくらいのものから大きいのでは70センチくらいでしょうか、釣竿が小さかったのでこのサイズしかあげられませんでした、現地の人は、LISAと言っていました。ジャガイモと食べるといっていました。これは何の魚なんでしょうか? 生で食べてもいいなら、次回はそうしたいのですが。どなたかご存じないでしょうか?同定お願いいたします
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|