WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ヨコシマハギ
(外国産)
スズキ目  ニザダイ科
Acanthurus chirurgus   (Bloch,1787)


データNO
034693
種名
ヨコシマハギ   
(外国産)
Acanthurus chirurgus   (Bloch,1787)
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ニザダイ科
Acanthuridae
属名 クロハギ属
Acanthurus
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 米国マサチューセッツ州〜ブラジルのサンパウロに至る西部大西洋、メキシコ湾。
特徴など ●形態・特徴:
体色は灰褐色で、オーシャンサージャンに似ているが、体側に10本前後の横帯があることで容易に区別できる。生時、背鰭、臀鰭、尾鰭は青みを帯びているが、死後灰褐色になるようだ。尾柄部の棘は暗色線で囲まれる。体長30cmまで。

●生息環境:
岩礁域に多く生息する。

●食性:
藻類を好んで捕食する。岩などに附着する藻類のほか、ウミガメにつく藻類も食う。

●その他:
食用魚。ただし一部地域ではシガテラ毒をもつことがあるという。観賞魚としても知られる。ヨコシマハギという和名は
「スリナム・ギアナ沖の魚類」(海洋水産資源開発センター、1983年)によって提唱された。英語圏ではDoctorfishと呼ばれている。
採集年月日
2008/04/25
国名
メキシコ
場所
コスメル島
底質
砂地
採集方法
 
投稿者
hanadai
主宰HP
海水魚図鑑ByHanadai
BBS記事
BBS投稿記事を参照できます


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved