食味レビュー一覧へ→
WEB魚図鑑 食味レビュー
(投稿順)


アカササノハベラ



総合評価:(全22件)
【レビューを投稿】
並び替え:★の多い順 ★の少ない順 食べた時期順

食味評価: 投稿者:うさんた 投稿日:2009/09/29
採れた場所:高知県(高知新港)  時期:9月上旬  料理方法:塩茹で
釣れた魚のサイズは
30センチ近くもあり
最初に見た時はあまりの大きさに
鯛の一種かと思いましたが、、
よくよく調べてみるとベラでした。
食感の方は普通の白身魚で
臭みもなく美味しくいただけました。
強いて難点を言えば、調理時の
鱗のはがし作業くらいでしょうか。
次に釣れたら今度は違った調理方法で
投稿しようと思ってします。


食味評価: 投稿者:細川 國男 投稿日:2009/06/28
採れた場所:高知県(中土佐町沖)  時期:6月上旬  料理方法:刺身
アコウとかつをと一緒に、お客さんに提供する。
その中でベニゴンベが一番おいしかったと言っていました。最初名前がわからず、図鑑で調べたところこの魚と特徴が一致。決め手は背びれの下に走る黒い線。
当地では名前がわからない。現地名がない。


食味評価: 投稿者:13361 投稿日:2008/11/30
採れた場所:静岡県(静浦港)  時期:11月上旬  料理方法:煮付けした後に焼く
ちょっと手間ですが、うろこ、内臓を取り甘辛く煮付けた後、それを普通に魚焼き器(っていうのかな?ガス台についてるやつです)で裏表軽く焼き目がつくように焼いて食べました。香ばしいのと煮付けの甘辛ほっこり感でかなりおいしかったです。煮付けの向く魚はどれでもいいのかもしれませんが…。


食味評価: 投稿者:オルガ 投稿日:2008/11/10
採れた場所:高知県(室戸岬新港)  時期:11月上旬  料理方法:一夜干し
揚げ物や煮付けで食べたときは水っぽい身で美味しくなかったですが、ついに美味しい食べ方を見つけました。一夜干しにしたら適度に水分が抜けて、味も良かったです。今度からは大きいアカササノハベラが釣れたら持ち帰ります。


食味評価: 投稿者:ごえごえ 投稿日:2008/10/12
採れた場所:千葉県  時期:10月上旬  料理方法:唐揚げ
片栗粉つけて揚げれば、柔らかな身がふっくらしてイケます


食味評価: 投稿者:ishida 投稿日:2008/10/05
採れた場所:静岡県(沼津港)  時期:10月上旬  料理方法:湯引き
ロクな釣果がなく、大きいのが釣れたので持ち帰り。

所詮ベラとバカにしていたが、ダメもとで刺身にチャレンジ。皮がきれいに引けなかったので、湯引きに。

ポン酢で食べたら、これが美味。
わさび醤油じゃなく、ポン酢が合うらしい。

これはまた釣ってぜひ食べたい味。お勧めです。


食味評価: 投稿者:たろ 投稿日:2007/11/17
採れた場所:千葉県(館山)  時期:11月上旬  料理方法:煮付け
煮付けてみました。
身の柔らかさからくる食感がイマイチなだけ
で特に変な癖はありません。
同じ★★ですが塩焼きのほうがベター
オハグロもササノハも煮てしまうと区別できません。


食味評価: 投稿者:オルガ 投稿日:2007/09/29
採れた場所:高知県(室戸岬新港)  時期:9月上旬  料理方法:煮付け
とにかく身が柔らかい。カサゴの煮付けを食べ慣れていると物足りなさを感じてしまう。


食味評価: 投稿者:Munapy 投稿日:2007/09/08
採れた場所:東京都(港の堤防)  時期:9月上旬  料理方法:干物
釣ったそばから開いて干し、半日くらいたってから干物として焼いて食べました。
味付けは海水で洗っただけでしたが、ほどよく脂も乗って旨味もあり、美味しかったです。
酒の肴にピッタリでした。


食味評価: 投稿者:ハイカラくん 投稿日:2007/07/26
採れた場所:高知県(安芸漁港堤防)  時期:7月上旬  料理方法:塩焼き
鱗を取りシンプルに塩焼きしてみた。
味はあまりせず、可もなく不可もなくという印象。


11件〜20件(全22件)  1 | 2 | 3

※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、 こちら をご参照ください。


WEB魚図鑑