食味レビュー一覧へ→
WEB魚図鑑 食味レビュー
(投稿順)


スズキ



総合評価:(全34件)
【レビューを投稿】
並び替え:★の多い順 ★の少ない順 食べた時期順

食味評価: 投稿者:釣りバカさん太郎 投稿日:2012/08/27
採れた場所:愛知県(名古屋港海釣り公園)  時期:4月上旬  料理方法:刺身 塩焼き
最高です!絶品絶品 うまかった


食味評価: 投稿者:魚は鮮度命 投稿日:2012/01/15
採れた場所:神奈川県(某魚屋)  時期:1月上旬  料理方法:刺身、揚げ物、あら汁
今日は近くの魚屋さんでスズキを買ってきて食べました。
一応家にも出刃はあるのですが、今日は少々忙しかったので、お店で三枚におろしてもらいました。
まず皮を剥いで刺身を作り、皮は片栗粉と塩コショウをつけてごま油であげました。
パリッっていう感じを予定していたんですが、うまくあげることができず、ふにゃって感じになってしまいました。
まあでも味には問題は無いのでよしとします。
そして最後にあらはあら汁にしました。最初に昆布で出汁をとってそこにしょうがとあらとネギをぶっこみました。後酒とみりんも。そして後はひたすら灰汁をとって味噌を入れるだけ、簡単な料理ですね。
味はまあ普通に美味しいかなぁ〜。
刺身に関しては少々臭いがあるのでわさび醤油とかでごまかす予定です。


食味評価: 投稿者:きっち 投稿日:2011/01/27
採れた場所:徳島県(鳴門の河口)  時期:1月上旬  料理方法:焼き魚
メバル釣りの外道で釣れました。
70cm、25cm程度のを持ち帰り調理し食べました。
70cmの物は身がゴムみたいでぶよぶよしてて食べれませんでした(締めてなかったのが原因かもしれませんが。。。。)
25cmのは普通に美味しく頂けました。
個体差がかなりある魚なのかな?と思いました。


食味評価: 投稿者:渚の宿 篠島南風(しのじまなんぷう) 投稿日:2010/04/20
採れた場所:愛知県(篠島近海 水深16m)  時期:6月上旬  料理方法:刺身
6月から8月くらいが旬、刺身はもちろん塩焼きや煮付けでも絶品。
冬の産卵後は身が白濁し、淡白な白身になるが鍋物や唐揚げで美味しい。
時期は短いが白子が入っていたら煮付けや茶碗蒸しに使えば美味しい。


食味評価: 投稿者:江田島 投稿日:2009/11/18
採れた場所:神奈川県(三浦(東京湾側))  時期:11月上旬  料理方法:刺身、塩焼き、その他
絶品
1日寝かせた刺身はとろけるような甘み、ねっとりとした質感、そしてこの時期ならではなのか、意識がぶっ飛びそうなくらいに脂が乗っている。
脂まみれのハラスは塩焼きで(びっくりするくらい美味)、背身は刺身、水炊きで、尾側はムニエル、フライ、中華で、余すところ無く大変美味しくいただいた。

汽水の魚にある程度共通しているのかもしれないが、汚染粋の居付き魚は同じ魚とは思えない。というか食えない。
しかし、水質の良い場所で獲れた、さらに贅沢をいうなら回遊している個体は「絶品」以外の何者でもないと思う。色々な魚を食してきたが、脂乗った時期のこの魚の右に出る魚はそうはいない。

東京湾はスズキの海
豊穣の海といわれた東京湾の面影に触れた気がした。


食味評価: 投稿者:じゅん 投稿日:2009/11/01
採れた場所:兵庫県(家島諸島)  時期:5月上旬  料理方法:刺身
 諸説あるようですが,刺身のパックがスーパーに並ぶのは不味い魚ではないからです。
 フィッシュイーターなのでグレやチヌの沖磯ものもような磯臭さがもともとありませんが,どこで食餌しているかがポイントのようです。河口や湾内に居付いたものはおのず泥臭い小魚やエビ・カニを食うことが多くなるでしょうから,沖磯や島周りを回遊しているものとは全然別モノと言えます。『赤目のボラ』が猫またぎなのと同じ理由であると考えています。
 今夏,家島の漁師さんからいただいた50cmのハネ(マダイの定置網に入ったもの)は,〆て即座に内臓と鰓を外して帰りました。帰ってクーラーから出すと40cmのマダイも同様に死後硬直が始まっておりました。少し緩めてから刺身にしましたが,さっぱりした白身の味・食感はマダイやヒラメよりはるかに美味♪家族から大絶賛を受けました。
 これまで家族からは「魚はいらない。アオリイカだけ持って帰ってくれ」と言われておりましたが,「スズキが釣れたら絶対持って帰って」に変わりましたよ。


食味評価: 投稿者:さっしー 投稿日:2009/10/07
採れた場所:東京都(荒川河口域)  時期:11月上旬  料理方法:刺身
おわってる。
ぎざくさす。
脂ものっていて本来はまずくはないと思うが、ここで獲れたものは食べ物ではない(笑)。



食味評価: 投稿者:えび 投稿日:2009/02/03
採れた場所:千葉県(うみほたる)  時期:1月上旬  料理方法:刺身、ムニエル
体格のいい50cm強のものを持ち帰ったが、産卵期であるためか、魚体の太さの割に身がやせていて脂の乗りも悪かった。
臭みはほとんどなかったものの刺身は特別うまくもなく、あえて食用にしなくてもいいかなと思った。★★
半身が残ってしまったので、3日おいてムニエルにしてみると、やわらかくて旨みもありなかなかいけた。★★★

以前7月に館山で刺身と塩焼きにしたフッコ数匹は★★★★。同じく館山で6月に刺身にした35cmほどのセイゴは★★。やっぱ夏がうまいのかも。


食味評価: 投稿者:ui 投稿日:2008/12/10
採れた場所:岡山県(港)  時期:12月上旬  料理方法:塩焼き、サシミ
釣ったその日に塩焼きにして頂きました。最高にうまいですね。あと、寿司にしてもこれまた絶品です。
不味いと言ってる人達は、料理の仕方に問題があるんじゃないかな?


食味評価: 投稿者:こじこじ 投稿日:2008/09/23
採れた場所:神奈川県(三浦半島)  時期:9月上旬  料理方法:刺身、ムニエル
しめてから数時間寝かせてからじゃないとおいしくないです。ちゃんと血抜きしてやれば夏は洗いなどでおいしくいただけます。やはり東京湾のスズキは油くさいし環境の影響はでますが、スシネタや築地でも扱われて、常磐のものが有名だったりと昔から親しまれてきた魚なのでまずいはずはないんですがね〜。


11件〜20件(全34件)  1 | 2 | 3 | 4

※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、 こちら をご参照ください。


WEB魚図鑑