
食味評価: |
投稿者:ih |
投稿日:2023/09/13 |
採れた場所:愛媛県(伊予市漁港波止) 時期:9月上旬 料理方法:刺身、吸い物、煮付け
|
|
大変美味です、これも延べ竿でつりました、 |

食味評価: |
投稿者:大阪湾の小物釣り師 |
投稿日:2015/12/23 |
採れた場所:兵庫県(芦屋浜) 時期:12月上旬 料理方法:煮付け
|
|
カサゴと共に釣れたので煮付けにしましたが非常に美味しい魚でした。 |

食味評価: |
投稿者:ジオ |
投稿日:2015/12/20 |
採れた場所:愛知県(田原) 時期:12月上旬 料理方法:刺身
|
|
こりこりした白身でイシガレイの刺身みたい |

食味評価: |
投稿者:るあーまん |
投稿日:2010/10/29 |
採れた場所:宮城県(奥松島) 時期:10月上旬 料理方法:煮付け、アラ汁、刺身
|
|
45のまあまあサイズ。 身の方は濃い目の味付けで煮付けに。 身がもっちりしていて非常に美味しいです。 濃い目の味付けが合います。万人に受ける味。 アラは頭を割ってアラ汁にしました。 刺身は身が硬いので好みが分かれそう。
|

食味評価: |
投稿者:NK1218 |
投稿日:2010/05/15 |
採れた場所:福井県(三方五湖) 時期:5月上旬 料理方法:刺身
|
|
美味しかったですが、メバルと比べると若干甘みが少ないです。刺身より随分前に食べた味噌汁の方が美味しかったです。 |

食味評価: |
投稿者:ネル |
投稿日:2010/05/12 |
採れた場所:宮城県(港) 時期:5月上旬 料理方法:刺身
|
|
脂は少なめでさっぱりした感じですが、噛むと力強い味があり大変美味しかったです。25cmほどでも1人で食べるには十分な量で、とても得した気分・・・ |

食味評価: |
投稿者:yoshi~ |
投稿日:2010/02/14 |
採れた場所:三重県(津市日本鋼管) 時期:2月上旬 料理方法:刺身,あら炊き
|
|
今年初の獲物 餌は自分で掘ったボケ |

食味評価: |
投稿者:コナン |
投稿日:2009/09/24 |
採れた場所:山口県(長府 川の河口の岩場) 時期:9月上旬 料理方法:煮付け
|
|
冬場のほうがあぶらがのって美味ですが、煮付けにするとそれなりに美味しく食べれました。 40センチくらいでしたが、30センチ前後が美味しいような気がしました。 |

食味評価: |
投稿者:leicaneuron |
投稿日:2009/08/12 |
採れた場所:宮城県(宮城県) 時期:7月上旬 料理方法:煮付け
|
|
調理したら胃からカニが出てきました。煮付けにするととても美味しいです。 |

食味評価: |
投稿者:hiro |
投稿日:2008/08/26 |
採れた場所:福島県 時期:12月上旬 料理方法:刺身
|
|
〆て血抜きして持ち帰った物を、当日か翌日刺身にすると身が締まってて絶品な魚です。磯臭さの強い魚ですが、苦手な場合は内臓や皮が磯臭い原因なので釣れてすぐに内臓処理すると匂いが身に移るのをだいぶ回避出来ます。フグやカワハギには及びませんが、美味しい白身魚です。個人的には、クロソイよりもこちらの方が好みの味です。 |
※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、
こちら
をご参照ください。
|
|