食味評価: |
投稿者:片 |
投稿日:2023/10/23 |
採れた場所:北海道 時期:10月上旬 料理方法:みりん漬け
|
|
身が崩れやすく箸でつかみにくいが、骨が少なく、味もあっさりしていて美味しい。 |
食味評価: |
投稿者:ヤマ |
投稿日:2016/09/23 |
採れた場所:石川県 時期:9月上旬 料理方法:昆布じめ
|
|
昆布じめにするとお酒のお供に最適です |
食味評価: |
投稿者:jigger-s |
投稿日:2012/12/17 |
採れた場所:三重県(志摩町御座沖 水深50m) 時期:12月上旬 料理方法:刺身・肝の煮付け
|
|
ジギングで釣りました。以前捕獲したことがありましたがどのようにいただいたか記憶にありません。今回は当HPに紹介があった刺身でいただきました。身はしっかりしており、透けてます。旨い魚に共通です。刺身をつくってくれた家内曰く身の状態はハギの身に似ているとのこと。身が似ているからかどうかはわかりませんが肝を煮付けにしてもらいいただきましたがこれもハギに劣らず最高に旨かったです。また釣りたい! |
食味評価: |
投稿者:ラクテック |
投稿日:2010/10/25 |
採れた場所:青森県(八戸港沖) 時期:10月上旬 料理方法:刺身・吸い物
|
|
水深30mラインでのイナダ・ヒラメ狙いの仕掛けに外道できました。身は刺身で、頭と肝は吸い物にしてみましたが両方ともに美味しかったです。刺身の食感はソイに似ているような気がします。当地ではこの魚は狙って釣れるというわけではないので次はいつお目にかかれるか楽しみです。 |
食味評価: |
投稿者:片山 朝程 |
投稿日:2010/04/05 |
採れた場所:大分県(津久見市) 時期:3月上旬 料理方法:刺身
|
|
もイカ釣りの外道としてよく釣れます。群れで回遊するせいか一匹釣れると立て続けに来る傾向があります。グロテスクな外観に似合わず刺身にすると最高です。刺身はふぐのように薄切りにし、肝をするつぶして付けて食べると最高です。釣れたら血抜きをすれば臭みもなく、大変美味しい魚だと思います。 |
食味評価: |
投稿者:zebra |
投稿日:2010/01/12 |
採れた場所:鹿児島県(南薩摩市) 時期:1月上旬 料理方法:刺身、ムニエル
|
|
1キロ型、定置物。皮を引くと身が3つに分離(鳥のササミのように)する。薄くそぎ切りにして刺身にする。身が分かれやすいので比較的大きい型(一K〜)の方がやりやすいと思う。味は淡白、コクはある。肝が旨いとあるが、カワハギなどと比べるとコクはなくむしろ生臭い。わさび醤油よりも酢醤油や柑橘系のものが合う。 ムニエルにすると皮が非常に旨い。身の部分はまあまあ 。フランス料理では定番らしいが、魚の豊富は当地ではあえて好まれることはない。キロ200円也 |
食味評価: |
投稿者:具 |
投稿日:2009/07/06 |
採れた場所:三重県(尾鷲) 時期:2月上旬 料理方法:刺身
|
|
ヒラメ釣りの外道でよく釣るが、ヒラメの外道で ありながら、ヒラメに近い味がする。 ヒラメが釣れなくてもこれが最低釣れれば満足。 ヒラメに次ぐ非常においしい白身魚である。 刺身で食べるのが一番美味しい。 |
食味評価: |
投稿者:週末漁師 |
投稿日:2008/12/19 |
採れた場所:福井県(南越前町河野漁港) 時期:12月上旬 料理方法:刺身
|
|
初めて食べました。寿司にして食べたら、美味しかったです。ただ捌くのに1つだけ難儀しました。いつも通りに頭を落とそうと、12cm出刃を入れたら、骨が硬くて切れなかったので、頭をのこして三枚下しにしました。友達に聞いたら、イサキ同様、鍛冶屋殺し!だそうです。。 |
食味評価: |
投稿者:kam |
投稿日:2008/11/03 |
採れた場所:青森県(津軽海峡) 時期:11月上旬 料理方法:刺身、ムニエル
|
|
青森では初めて見ました。 普通の出刃では三枚下ろしが難しかったので、五枚下ろしにしました。 美味しい白身で、小骨も少なく家族に好評でした。 |
食味評価: |
投稿者:masha23 |
投稿日:2008/10/04 |
採れた場所:岩手県(釜石市両石湾) 時期:9月上旬 料理方法:蒸して
|
|
岩手でもマトウダイ釣れてます。 |
※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、
こちら
をご参照ください。
|
|