|
|
スズキ目 ハゼ科
|
Tridentiger bifasciatus Steindachner,1881 |
|
|
データNO
|
000018 |
種名
|
シモフリシマハゼ
Tridentiger bifasciatus Steindachner,1881 |
写真説明 |
■頭部下面の白色点は判断しにくい。 ■臀鰭基底の橙色縦線も見分けにくい。しかし、ないように見えるので、シモフリシマハゼと判断した。渡辺さんも書いているが、この類は難しいので確信はない。しかし、生息場所が湖沼となっているので、そうだろうと思う。アカオビシマハゼは、おもに海水域にすむ。 ■小西英人
|
全長
|
10cm |
採集年月日
|
1999/10/17 |
都道府県
|
茨城県 |
場所
|
涸沼 |
底質
|
砂泥 |
水深
|
2m |
採集方法
|
船・ボート釣り |
投稿者
|
渡辺和男
|
主宰HP
|
霞ヶ浦水系の小物釣り
|
コメント
|
同定が難しかったので、合っているかどうか?
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|