WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
モンガラカワハギ
フグ目  モンガラカワハギ科
Balistoides conspicillum   (Bloch and Schneider,1801 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4


静岡県
遠州
2011/07/24


宮崎県
高鍋沖
1999/02/06


宮崎県
内海海岸
2000/08/01


宮崎県
南郷町大島・竹の尻防波堤
2003/09/15


鹿児島県
奄美市喜瀬
2010/08/11


鹿児島県
奄美大島 あやまる岬
2009/06/09


鹿児島県
奄美大島 宇宿漁港内
2009/02/11


鹿児島県
奄美大島 宇宿漁港内
2009/03/20


鹿児島県
奄美大島 宇宿漁港内
2009/03/21


鹿児島県
奄美大島 宇宿漁港内
2009/03/23


鹿児島県
奄美大島 宇宿漁港内
2009/05/03
(尾部)


鹿児島県
奄美大島 宇宿漁港内
2009/05/03
next→


種名
モンガラカワハギ   
Balistoides conspicillum   (Bloch and Schneider,1801 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 フグ目
Tetraodontiformes
科名 モンガラカワハギ科
Balistidae
属名 モンガラカワハギ属
Balistoides
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全2件)
レビューを読む       投稿する
分布 相模湾以南の南日本。インド洋、西太平洋の熱帯域。珊瑚礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体色は黒色で、腹部には大きな白色斑が多数ある。成魚では眼の前には黄色帯があり、眼後方に黄色の網目模様がある。口の周辺は黄色。幼魚では眼後方が黄色で、口の周辺の黄色域が広い。尾柄部には小棘がある。体長30cm。

●生息環境:
サンゴ礁域やその周辺の岩礁域・砂底域に生息する。幼魚はやや深い場所に生息するといわれる。

●食性:
雑食性で甲殻類、貝類、ゴカイ類、小魚などを鋭い歯で捕食する。

●その他:
刺網や定置網で漁獲されるが、日本では食用としていない。シガテラ毒をもつともいわれている。幼魚は観賞魚として有名だが、成魚の性格は極めて荒いので他の魚との混泳は困難。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved