WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
オキフエダイ
スズキ目  フエダイ科
Lutjanus fulvus   (Forster,1801 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
(幼魚)


鹿児島県
屋久島
2009/07/26


鹿児島県
屋久島北部河川
2009/08/21


鹿児島県
屋久島北部河川
2009/08/29


鹿児島県
喜界島
2010/04/29


鹿児島県
喜界島 湾港 フェリー乗場 岸壁
2010/05/03
(頭部)


鹿児島県
喜界島 湾港 フェリー乗場 岸壁
2010/05/03
(胸鰭)


鹿児島県
喜界島 湾港 フェリー乗場 岸壁
2010/05/03
(背鰭)


鹿児島県
喜界島 湾港 フェリー乗場 岸壁
2010/05/03
(尾鰭)


鹿児島県
喜界島 湾港 フェリー乗場 岸壁
2010/05/03


鹿児島県
喜界島 湾港 堤防
2010/05/01


鹿児島県
喜界島 湾港内
2010/05/01
(幼魚)


鹿児島県
喜界島(手久津久港)
2013/01/05
←back     next→


種名
オキフエダイ   
Lutjanus fulvus   (Forster,1801 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 フエダイ科
Lutjanidae
属名 フエダイ属
Lutjanus
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全3件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■小笠原、南日本。インド・中部太平洋。岩礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●特徴:
全長60cm。幼魚では体側に明瞭な黄色の縦線があり、白色のまだら模様もある。成長するとまだら模様は消え、全体的に赤色を呈する。腹鰭と臀鰭は黄色く、背鰭には赤く、濃い赤色の縁取りがある。

●生息環境:
岩礁域に生息する。

●食性:
肉食性で魚やエビなどを食べる。

●その他:
飼育下では臆病で、物陰に隠れやすい。ストレスを与えるとまだら模様が出る。しかし、混泳できそうなサイズと思って水槽に導入すると、他の魚が食べられてしまうということもあるので注意が必要である。
参照 キュウセンフエダイ
フエダイ
ゴマフエダイ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved